こんにちは、トメです。
今日は、先日思いつきで申請したGoogleアドセンスの審査通過できたことについて、書いていきたいと思います。
きっかけ
2024年11月下旬からブログの運営を開始しました。
ブログを始めて1ヶ月ほど経った時点で、当初ブログを始めた目的だったニュージーランド旅行の記録や、転職活動の時に考えたことについて、一通り書き終えたところでした。
ブログ開設時に書きたかったことを書き終えこと、それがちょうど「年末」という私にとってはちょうど良い区切りだったこともあり、2024年の暮れにノリで深夜にGooleアドセンスに申請してしまいました。
本来ならこのタイミングでの申請は自分の中でも想定外でした。
ブログを始めた当初、6ヶ月くらいブログが続けられて、その頃アクセス数がある程度のものになっていたら、Googleアドセンス申請してみたいな、と漠然と考えていました。
それにも関わらず、申請してしまったのは、本当に「年末」の深夜という状況が、理性的な判断を無くさせたとしか、言いようがありません。
審査通過・・・なぜ?
申請後、二日ほど経った元旦に、Google Search Consoleからこんなメールが届きました。
28日間で、Google検索からのクリックが5回・・・、褒めてくれるのは嬉しいけど、思わず苦笑い。
追い討ちをかけるように、そのメールの続きには「素晴らしい結果ではありませんか?」と、ポジティブすぎるワードまであります。
思わず、「AI活用し、達成日数に応じたコメントをつける」改善提案をGoogleに対してしたくなりました 笑
そんなこともあり、こんな状況でGoogleアドセンスに通るはずもない、と正月から先日の深夜の自分の奇行を悔やんでいました。
ところが、その翌日、申請から3日後、Googleアドセンス有効化の通知が来ました。
メールを受け取った瞬間は、「やったー!」と、純粋に嬉しかったです。
例えるなら、がんばった資格試験に合格したような気持ちでした。
ただ、5分くらいすると、なんで審査通ったんだ???という疑問が湧いてきました。
正直、Googleのアドセンスの審査が年末駆け込みが多くて審査が緩くなったのでは?と、思わずにはいられませんでした。
あまりに審査通過が不可解だったため、審査後ではありますが、Googleアドセンスに通過するコツについて調べてみて、自分のサイトが合致していたのかを確認してみました。
結果、Googleアドセンス審査通過のポイントを満たしていない点がたくさん見つかりました。
一般的に推奨される審査通過要件を満たさなくても、通過可能という一つの事例として、今後はてなブログでGoogleアドセンスを申請したい方の参考になる部分もあるかもしれないと思い、Googleアドセンス審査通過ポイントと、審査申請時点での私のサイトの状況を以下にまとめてみました。
なお、Googleアドセンス審査通過の要件の詳細については、検索してもらうと詳細に書かれたものがたくさんありますので、そちらをご参考にしてください。
Googleアドセンス審査通過ポイントと私のブログの達成状況
1. Googleアドセンスのポリシーへの準拠 → ⭕️
違法なコンテンツや、暴力的、政治的なコンテンツといったような内容を扱っていないか、といったことがポイントになるようです。
私のサイトはこの点は問題なかったと思います。
2. 記事の量と質 → ⭕️
サイトによって見解はまちまちでしたが、最低ラインとして、10記事以上、1記事あたり1,000文字以上は満たしている必要があるようです。
この点については、私が申請した時点で27記事書いており、1記事あたり1,000文字以上は書いているため、この要件は満たしていました。
我ながら、1ヶ月でよく書いたものです。
ちょうど、年明けからは資格試験勉強に注力していきたいこともあり、年末までに書きたいものを書ききってしまおうと、かなり頻繁に更新していたのは、良かったのかもしれません。
3.ユーザーの悩みを解決できているか → ⭕️(・・・だといいなぁ。)
自分が経験したことを、同じ経験をこれからする人に共有して、少しでも役に立てれば、という気持ちでブログを書いてはいるつもりでした。
審査通過できたということは、Google審査上、少しはユーザーの悩みを解決に役立つサイトと認めてもらえたのでしょうか。そうなら、嬉しい限りです。
4.ページの操作性 → 🔺
サイトのデザインは「Minimalism」という、テーマストアで人気1位だったものを使っています。
ブログを始めた当初、正直あまり考えず、テーマストアで人気1位だし、という理由で選んだまま、審査時点でも使っていました。
テーマカテゴリは、申請時点で3つ(旅行、愛用品、転職)とシンプルなものでした。
カテゴリーを分けすぎるのは良くないので、この点は良かったのかもしれません。
ただ、改めて自分のサイトを見たら、サイドバーの設定をしていなくて、カテゴリー分けの表示はされていませんでした。
もしかしたら、Googleアドセンス審査上は「雑記」1カテゴリのブログとみなされたのかもしれません。
記事については、ユーザーにわかりやすいようなフォントやレイアウト作り、という点ではまだまだ不備が多い状況です。
現状は、日記のようにだらだら書いてしまっているので、見ていただいている方が欲しい答えをすぐ見つけられるような構成にはできていないなぁ、と反省しています。
5.プライバシーポリシーの掲載 → ❌
正直、この記事を書くために、Googleアドセンス審査通過要件について検索するまで、このようなものが必要なことさえ知りませんでした。
今回改めて読んでみて、プライバシーポリシー掲載はした方が良さそうなので、早いうちに掲載検討したいと思います。
とはいえ、私自身プライバシーポリシーを掲載していなくても審査通過できたので、審査時点ではなくても影響がないのかもしれません。
⒍プロフィールの掲載 → ❌
プロフィールについては、何も書いていませんでした。
審査上、なくても問題なかった、ということでしょうか・・・?
⒎問い合わせフォームの設置 → ❌
審査申請時点で、問い合わせフォームは設定していませんでした。
「コメントを書く」は有効にしていたので、それで十分だったということでしょうか。。。
そもそも、どうやって問い合わせフォームをはてなブログで設置できるのかわからず、調べていたところ、以下の記事を見つけました。
これからはてなブログでGoogleアドセンス申し込みされる方は、こちらを参考にされるとよいと思います。
私も、実際に広告を張る前に、ポリシーやお問い合わせ先の設置をしたいと思います。
⒏独自ドメインでサイトを作る → ⭕️
これについては、運用早々にはてなブログ有料会員になったときに、独自ドメインを設定していました。
⒐ アフィリエイトリンクを貼らない → ❌
これについては、沢山ではないものの、いくつかの記事の中にはアフィリエイトリンクが貼られた状態で、審査申請をしていました。
ちなみに、アフィリエイトリンクを貼っているのは、記事の内容伝える上で、あった方がわかりやすいかな、と必要な箇所に貼っていた感じです。
所感ですが、過度なアフィリエイトリンクは嫌われるものの、読み手が記事を読むのを嫌に思わない程度に節度を守ってリンクを貼っている分には、審査上影響しないのかな?と思いました。
参考:PV数
最後に、私のサイトのアクセス数ですが、最初の1ヶ月は非常に少ない状況でした。
画像を撮り損ねたので記憶頼りの情報ですが、確か、Googleアドセンス申請をする時点で累計196アクセスでした。
日に0アクセスとかも珍しくない状況でした。
アクセス数が少なくても、審査通過できる場合もあるようです。
「申請しなければ、審査通過はなかった」
こうして改めて振り返ると、やっぱりなぜ審査通過したのか謎な状況です。
確認するほど、「年末は全員通過させているのでは?」という当初の思い付きが、実は本当に正しいのではないかと思えてしまいました。
あるいは、私のブログの審査官がちょうどこれからニュージーランドに行く計画をしている人で、私のニュージーランド旅行記がピンポイントでその人に刺さったのでしょうか 笑
最後まで今回の審査通過についてはわからないことだらけですが、一つだけ言えることがあるとすれば、「申請しなければ、審査通過はなかった」ということでしょうか。
もしこれを見てくださっている方の中に、Googleアドセンスにいつか申請したいけど、アクセス数が伸びないので見送っている方がいたら、試しに一度申請してみてはいかがでしょうか。
では、今日はこの辺で・・・。